オフサイトミーティングにおすすめのスペース《大阪編》

こんにちは。

日帰り経営合宿で人気の群馬県のキャンピングオフィス「WIND+HORN(ウィンドアンドホルン)」です。

昨日からスタートした、オフサイトミーティングのおすすめスポットをご紹介していく企画ですが、第二弾は、大阪エリアの施設を紹介いたします。

osaka-castle-1398125_1280.jpg

大阪府のおすすめオフサイトミーティング施設

SeaSpace

こちらは、心斎橋駅から徒歩1分の好アクセス施設です。

室内が西海岸風になっているのが特徴です。

施設内のどこにいても、内装へのこだわりを感じることができます。

住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋1-6-4蔵人アメリカ村ビル3階

アクセス:

・寄駅心斎橋駅からお越しの場合

 地下鉄心斎橋駅7番出口から徒歩1分 7番出口を出て,御堂筋沿いを南へ Apple Storeのある交差点(御堂筋周防町)を西へ 一つ目の十字路を北へ  

左側に蔵人アメリカ村ビルがあります(ハートンホテル裏口の前)

・難波駅からお越しの場合

近鉄なんば駅21番出口から徒歩6分 21番出口を出て、御堂沿いを北へ 

Apple Storeのある交差点(御堂筋周防町)を西へ 一つ目の十字路を北へ 

左側に蔵人アメリカ村ビルがあります(ハートンホテル裏口の前)

・お車の場合

阪神高速阿波座出口を出て、御堂筋を南へ 

長堀通りを超えてさらに南に向かうと、Apple Storeのある交差点(御堂筋周防町)を西へ 

一つ目の十字路を北へ 

左側に蔵人アメリカ村ビルがあります(ハートンホテル裏口の前) ビル周辺に、駐車用コインパーキング有り(有料)

価格:3,600円〜4,500円(※利用用途と利用時間により変動)

人数:〜50名

平米数:129㎡

ROUGH LABO

こちらは、梅田駅徒歩1分のイベントスペースです。

レンタルスペース掲載サイトの最大手、スペースマーケットの大阪版CMにも登場している人気スペースだそうです。

オフサイトミーティングなどの、法人・ビジネス・会議利用のリピート率が8割以上だそうです。

住所:大阪府大阪市西区江戸堀1丁目19−23長崎ビル206

アクセス:四ツ橋線肥後橋駅8番出口から徒歩2分

価格:3,000円〜50,000円(※利用用途と利用時間により変動)

人数:〜55名

平米数:66㎡

CREWSO SHARE HOUSE ROOFTOP GLAMPING

こちらは、塚本駅近くのスペースです。

改装された一軒家の屋上をグランピング用の施設として改装したものです。

淀川を見渡すことができる開放的なレンタルスペースです。

住所:大阪府大阪市西淀川区柏里1-18-6

アクセス:JR塚本駅(西出口)から南へ170mに進み、右折して姫島通りに入る。

     姫島通りを南西へ190m進むと右手にコンビニ(ファミリーマート)が見えます。

     コンビニがある十字路を左折し20m進むと、コンクリート造のお洒落な建物が見えます。

価格:3,000円〜30,000円(※利用用途と利用時間により変動)

人数:〜25名

平米数:50㎡

いかがでしたでしょうか?

大阪には、まだまだたくさんの施設があるので、随時更新していく予定です。

もし、群馬県でお探しであったり、東京駅から1時間程度の移動時間で行けるオフサイトミーティングスポットをお探しでしたら、ぜひ、WIND+HORNの情報も見てみてください。

WIND+HORN 

ご予約・お問い合わせ

オフサイトミーティングにおすすめのスペース《神奈川県編》

こんにちは。

日帰り経営合宿で人気の群馬県のキャンピングオフィス「WIND+HORN(ウィンドアンドホルン)」です。

風と山々を象徴して、「風」プラス「ホルン」=WINDPLUSHORN=WIND+HORN という流れで名付けられています。

最近では、オフサイトミーティングの方に大人気です。

東京には絶対にない環境ということで、まさにオフサイトミーティングに向いているということで、ご好評いただいております。

そんな中、今回からは、各都道府県ごとのおすすめのオフサイトミーティング施設を紹介していこうと思います。

yokohama-3469079_1280.jpg

神奈川県のおすすめオフサイトミーティング施設

鎌倉SeeSaw

こちらは、鎌倉・江ノ島エリアにある一軒家を貸し切れるスポットです。

海の近くにもあり、古民家の懐かしい匂いも楽しみながら、非日常体験が可能なスポットです。

住所:神奈川県鎌倉市長谷鎌倉市長谷2-1-14SeeSaw

アクセス:江ノ島電鉄由比ケ浜駅まで徒歩2分

     由比ケ浜海岸まで徒歩2分

価格:2,800円〜100,000円(※利用用途と利用時間により変動)

人数:〜30名

平米数:28㎡

NEKTON FUJISAWA

こちらは、数少ない藤沢駅から徒歩3分圏内のレンタルスペースの1つだそうです。

通常は、コワーキングスペースとして営業しているそうです。

無垢の木材や漆喰、ミツロウなどの天然素材で内装をしているので、どこか温かみを感じる施設になっています。

住所:神奈川県藤沢市鵠沼橘1-17-11順天ビル4F

アクセス:JR藤沢駅から徒歩5分

     小田急線藤沢駅から徒歩4分

     江ノ電藤沢駅から徒歩3分

価格:3,500円〜50,000円(※利用用途と利用時間により変動)

人数:〜35名

平米数:52㎡

葉山ファクトリー

三浦半島にある葉山町は、山と海に囲まれたリゾート施設です。

自然が豊かで、静かな落ち着いた町というのが特徴です。

そんな葉山には、社員寮をDIYで改装した葉山ファクトリーがあります。

近くには、葉山ステーションという道の駅もあり、1日観光のように過ごすことが可能です。

住所:神奈川県葉山町長柄1599-1葉山ファクトリー

アクセス:JR逗子駅から京急バス「イトーピア中央」行きバス停「イトーピア」下車 徒歩5分

    「葉桜」行きバス停「才戸坂上」下車 徒歩10分

    逗葉新道出口すぐ道の駅「葉山ステーション」裏

価格:1,000円〜10,000円(※利用用途と利用時間により変動)

人数:〜30名

平米数:40㎡

いかがでしたでしょうか?

神奈川県には、まだまだたくさんの施設があるので、随時更新していく予定です。

もし、群馬県でお探しであったり、東京駅から1時間程度の移動時間で行けるオフサイトミーティングスポットをお探しでしたら、ぜひ、WIND+HORNの情報も見てみてください。

WIND+HORN 

ご予約・お問い合わせ

東京から新幹線で66分の町にあるキャンピングオフィス「WIND+HORN」

こんにちは。

WIND+HORN(ウィンドアンドホルン)です。

pexels-photo-1687845.jpeg

キャンピングオフィス

皆様、「キャンピングオフィス」という言葉を聞いたことはありますでしょうか?

「オフィス」という言葉を聞いて多くの方が、屋内をイメージしますし、もちろん定義としても屋内を指しています。

しかし、無機質で、均質的なオフィス空間を抜け出して、大自然の中で、クリエイティブにイノベーティブに仕事をしてみませんか?という試み・働き方のスタイルが「キャンピングオフィス」です。

東京都内でも実施されています。

最近では、都内のオフィス前の公園などでもテントを貼って、テーブルを出して仕事をしてみようというイベントが開かれることも増えてきたようです。

私達は、敷居が高くならない範囲で、最大限自然環境に触れれるようなキャンピングオフィスを提案しています。

アクセスでいうと、WIND+HORNは、東京駅から新幹線で66分です。

66分というと、毎日の出勤でもそれくらいかかっているという方もいることでしょう。

そして、提供できる環境は、谷川岳に向けての絶景です。

7A524D76-F94C-4A36-B38F-7DF4CFA1661E.jpg

谷川岳が見える圧倒的な景色

写真の左奥にあるのが谷川だけです。

WIND+HORNの芝生の庭からすーっと抜けるように見ることができます。

また、空も広く、景色を邪魔するものは何もありません。

更に、庭でキャンピングオフィスができるだけでなく、しっかりとした屋内エリアもご用意しております。

IMG_8958.JPG
IMG_8959.JPG

おそらく、多くの方が大自然の中で行うキャンピングオフィスの良さは、イメージだけでもわかるかと思います。

新鮮な空気を吸いながら、普段とは違い自然な景色を見て仕事をすれば、それは普段と違う成果を生むなと。

ただ、キャンピングオフィスにチャレンジしてみようと思っても、屋外なので、天候が気になりますよね。

そんな時には、快適な屋内空間をご利用いただくことができます。

一度、キャンピングオフィス体験をWIND+HORNでしていみるのはいかがでしょうか?

お問い合わせなども承っております。

WIND+HORN 

ご予約・お問い合わせ

今、流行のオフサイトミーティングとは?

写真2.jpg

こんにちは。

WIND+HORN(ウィンドアンドホルン)です。

季節ごとに色が変わる山々をみて、四季が楽しめるというのが日本の魅力だなと改めて、みなかみの景色をみて感じています。

今回は、オフサイトミーティングとは、というテーマについて書きました。

巷で、オフサイトミーティングと聞いて、どういうこと?と思った方もいらっしゃるのではないかなと思います。

オフサイトミーティングとは

いつもとは違った雰囲気や場所で会議を行う事を「オフサイトミーティング」と言います。

企業の重要な課題や案件を検討するにあたり、いつもの会議室とは違うよりオープンな場所で会議を行う事で、活発な議論を促す事が目的です。

最近では、都内の企業様が、普段と違った場所で会議や日帰り経営合宿をしたいということで、「オフサイトミーティング」で当スペースをご利用されるケースが非常に増えてきております。

p_camping.jpg

会議=会議室、レンタルスペース=パーティやイベント、というイメージの方も多いのではないでしょうか。

しかし、最近は、働き方改革やテレワーク・リモートワーク推進の動きもあってか、レンタルスペースで会議をしたいというご要望が非常に増えております。

場所に縛られない働き方を実践される方の多くが場所による思考の変化を感じているそうです。

確かに、昔通っていた学校にいくと、当時の思い出が蘇るように、場所によって連想されるものが変わることは日常でもあると思います。

時には、無機質な会議室が必要なときもありますが、アイディアを膨らませたいとき、普段とは違う思考をしたいとき、チームの一体感を増したいときなどに活用されることが増えてきております。

また、スペース側でも、会議やオフサイトミーティングなどのご利用にWi-Fi環境、プロジェクター、ホワイトボードなどが完備してお客様のご要望に広く対応できるようにしているスペースが主流となってきています。

もちろん、WIND+HORNも完備しております。

しかも山間にある、WIND+HORNは、床暖房完備、雪国向けの分厚い窓を採用しています。

夏は、エアコンも利用いただけますが、山間の新鮮な空気で涼んでいただくのもおすすめです。

ホワイトボードは、3枚用意しており、プロジェクターもございます。

現在は、追加料金なしでご利用いただけます。

日常とは違う空間だからこそ飛び交う意見や、そこから生まれるアイデアがあるからこそ、オフサイトミーティングでの利用が増えてきているんだなと感じでおります。

また、レンタルスペースであれば、ミーティング後に懇親会をそのまますることも可能です。

(バーベキュー器材もございます。)

その他の人気利用例

オフサイトミーティングでの利用も増えていますが、更に、最近では、以下のような利用用途増えてきております。

  • テレワーク/リモートワーク

  • チームビルディング研修

  • ワーケーション

1日1組一棟まるごと借りることの出来るコテージとして、様々な利用用途で使っていただいております。

弊社では、テレワーカースタッフやチームビルディング研修の講師をしたことのあるスタッフもおります。

研修自体の構成や企画のご相談から承ることが可能です。

仕事のメンバーと親睦を深め、新しいアイディアを出す場所として、ぜひ、WIND+HORN(ウィンドアンドホルン)をご利用ください。


ご予約・お問い合わせ


【1日1組限定】大自然を体感できる完全貸切の日帰り経営合宿施設オープン

p1_top.jpg

初めまして。

WIND+HORN(ウィンドアンドホルン)です。

この度、自然豊かな環境に恵まれた群馬県利根郡みなかみ町にて1日1組限定の貸し切りでご利用できるレンタルオフィス「WIND+HORN」をオープンいたしました。

ということで今回は、当施設について少しだけご紹介いたします。

「WIND+HORN」について

来年の東京オリンピックを見据え、”テレワーク”や”リモートワーク”という言葉を耳にする機会が増えてきています。当団体ではそういった場所を選ばない働い方の推進として群馬県を中心に各地で拠点を運営しています。


その一つが日帰り経営合宿をテーマにしたレンタルオフィス「WIND+HORN」です。

当施設の目的として、新しい発想を生み出すのに会議室では難しいなと感じている方にアウトドアオフィスを体験してもらいたいと考えています。


また、風を感じながらの雑談から生まれるアイディア、ワクワク感を起点に再発見される仲間の新たな一面、世代間・価値観ギャップを突破できそうな会議体験、東京の源流域に佇むオフィス環境で、あなたの野生が豊かな発想を生み出すこと、そして仲間との豊かなチームワークが醸されることを期待しています。


群馬だからこその非日常感

「WIND+HORN」ではビルに囲まれた都市部の会議室では体験できないような、豊かな山々に抱かれた風通しの良い空間になっております。眼前には二つの頂がそびえる”谷川岳”、周囲には広葉樹林の木々が集まっており、春には雪解け、夏には新緑、秋には紅葉、そして冬には雪化粧で覆われた景観を楽しむことができます。


そして屋内コテージには快適な会議が行えるような設備が揃っており、Wi-Fiやホワイトボード、プロジェクター&スクリーン、オープンキッチンなどなど…日帰り経営合宿に最適な空間です。


料金プランや施設内設備など、もっと詳しい情報はこちらからご覧ください。

ご利用プラン案内


人気の利用用途

WIND+HORNは、様々な用途でご利用いただくことを想定しております。

ビジネス利用はもちろん、プライベートでもご利用いただけます。

1日1組のみ、一棟まるごと貸し切れて、庭もついているコテージを最大限活用していただければと思います。

  • オフサイトミーティング

  • テレワーク/リモートワーク

  • ワーケーション

  • チームビルディング研修

  • 撮影

  • 女子会

  • バーベキュー(BBQ)

今回はレンタルスペース「WIND+HORN」のオープンに伴い、施設について簡単にご紹介いたしましたが、今後も本ブログにて様々な情報を発信していきます。


自然豊かな環境で新しいアイデアや発想が生まれる日帰り経営合宿体験に興味をお持ちの方は、ぜひ一度WIND+HORNをご活用ください。



ご予約・お問い合わせ