WIND+HORNに込めた想い
東京から新幹線で僅か66分。
この場所は谷川岳の借景を望み、澄んだ空気や清流など、都会にないもので構成されています。
“WIND+HORN”
クマタカが風を掴みホルンの様に上昇して行く様に、このオフィスを使う方々が上昇気流を掴み、ビジネスをスケールさせてほしいと願い、名付けました。
空を見上げ、風の音に耳を傾けながら未来を描く。
豊かな発想が閉ざされたオフィスではなく、解放されたオフィスから生まれると僕らは信じています。
ユネスコエコパーク認定
利根川源流域のみなかみ町






ユネスコエコパークに認定される群馬県みなかみ町。
利根川源流域からなる新鮮で綺麗な水が流れ、生き生きとした広葉樹林が生い茂る自然豊かな地域です。
また、18の源泉からなる温泉や老舗旅館が軒を連ねており、川や湖を使ったアクティビティやキャンプに登山など自然を生かした遊びなども数多くあることから観光の町となっています。
アクティビティの中でも、SUPやカヌーは合宿中のちょっとしたリフレッシュにもなり、複数人で行うラフティングはチームビルディングにおすすめです。
その他にも自然を五感で感じるスポットがたくさんありますので、ご要望等ございましたらご紹介させていただきます!
【実際の利用例】
日帰りでの1day集中合宿
朝10:00〜夜21:00間に集中して行う日帰り合宿です。
ミーティングやワークショップをしながら、
ランチに皆んなでお弁当を食べたり
BBQをしたりするのがおすすめです!
【スケジュール事例】
10:00 チェックイン
10:20 室内で半期の振り返り
11:30 来期の目標設定
12:30 テントサイトやウッドデッキでランチ
13:30 引き続きテントサイトでブレスト
15:00 ブレイクタイム
15:1o 各自好きなエリアでアクションプラン作成
もしくは本社と遠隔zoomミーティング
都会のオフィスとリンク!
16:15 アクションプランまとめ
17:45 ラップアップ!
18:00 オープンキッチンでディナーづくり
19:00 大自然の中で地酒を交わしながらラフな交流会
21:00 チェックアウト
みなかみの自然を体感する
ワーケーション合宿
町内の温泉や自然体感スポットの観光をプログラムに入れた合宿。
WIND+HORNで宿泊するのも良し、近くの旅館で宿泊するのも良し。
連泊で町内観光を満喫しながらのチーム合宿に最適です。
MINAKAMI WORKATION
【スケジュール事例】
1日目 WIND+HORN
10:00 チェックイン
10:15 室内メインスペースでミーティング
12:00 テントサイトやウッドデッキでランチ
13:30 そのままタープの下でオフサイトミーティング
17:00 近隣の温泉旅館にチェックイン&宿泊
2日目 町内で自然遊び
9:00 早朝アクティビティ体験や自然散策
12:00 地域の美味しいご飯屋さんでランチ
13:30 日帰り温泉で入浴
15:00 みなかみから帰宅
ワーケーションとは、「ワーク」と「バケーション」を融合させた単語で、観光スポットや別荘地で休暇を取りながら仕事する働き方。